ばなな組のわらべ歌
お店屋さんごっこに行く前にわらべ歌を楽しみました。

「エエズゴーゴー」
エエズゴーゴー カネゴーゴー カネノナイモノトウサンネ

「ゆうびんはいたつ」
「ゆうびんはいたつ、えっさっさ そくたつはこんで えっさっさ」

鑑賞曲 「チンチロリン」
先生が心地よく歌い聞かせます。
「チンチロリン チンチロリン かたさむ すそさむ さむさがくるぞ
チンチロリン チンチロリン」
みかん、めろんぐみのお店屋さん開店
日々の遊びからお店屋さんごっこに発展しました。
回転ずし、やきそば、コリントゲーム、魚つりコーナー 等 工夫を凝らし
知恵を出し、仲間と共に楽しみました。

「さかなつり 開店前に腕試し」 「釣り方をおしえてあげるよ」

「回転ずしオープン厨房は大忙し」 「なかなか おいしいおすしだよ」

「たくさん かいました」 「だいすきな おすしをいただきます」
「いらっしゃい なににいたしますか」
「コリントゲームも大好評」
「かたづけもしっかり、できちゃうよ」
りんご組(2歳児)でスライムをつくり遊びました。
材用は水、ホウ砂、食紅、洗濯のり、
子どもたちにとっては興味津々の初実験。 変化していく過程に驚きながらも
それぞれの発見、気付きを伝え合っていました。

「 変化していく様を興味深くみています。 せんせいはまほうつかいみたい」


「ふしぎな手触り、みて、みて、どんどんのびちゃう こっちものびちゃうよ」
「たいらにしておせんべいをつくるよ」
夏恒例のボディーペイント。
開放感を感じながら、工夫を凝らし楽しんでいました。


「かおにもぬっちゃったよ ようかい ぺたぺたまんだー」


「お兄さん、お姉さんに刺激をうけて ほんのりお化粧 」

「 だいへんしん だれだかわかる ネイルの気分でぬりました 」
「やりすぎちゃった。落とすのたいへん」
「さくらんぼ組は楽しく水遊び」
「5歳児の作品 せみとくわがた」
晴天の中、すいかわりをおこないました。
子ども同士、声をかけスイカまでのナビ、
思うようにスイカに近づけず悪戦苦闘、空振り、失敗もなんのその
げらげらと笑いながら楽しいひと時を過ごしました。

「おもっていた以上に重いすいか」 「どんどん 遠くへいっちゃうよ」

「なかなか あたらないねー 」 「けっこう 慎重なんです。」

「 みんなですいかをたべましょう! おかわりはあるのかな 」
「すいかをたべたら みすあそびだよ」
「色水あそび、ジュースを作ったよ」
8月6日(土)
社会福祉法人創誠会 特別養護老人ホームひかりの郷
の夏祭りが行われました。法人では保育園運営の他
老人ホームの運営も行っています。
夏祭りは晴天の中、ご利用者の皆様に季節の風情を感じていただき
楽しめる内容を企画し開催しました。
地域の皆様のご協力で華やかに開催
理事長 石神市太郎 先生
多くの方に楽しいんいただき笑顔がこぼれます。
