鎌ヶ谷市くぬぎ山消防署、消防隊員の方々が来園し消防訓練を実施しました。
前日の降雪で園庭のぬかるみがあるため、消火訓練と煙体験、消防車の見学をしま
した。
訓練のはじまりです。
「消火器の扱い方を教えていただき、 いざ消火、なかなか火元に届かない」
「火災現場の疑似体験 前が見えなくて進めず、 災害の怖さを身をもって体験」
「憧れの消防車に乗ってにっこり、未来の消防士を夢見る子ども達」
「 無線機に興味深々! たくさん質問をしました。」
鎌ヶ谷の安全をまもる消防隊員のやさしさ、たくましさに接した一日、ユーモアを
交えた語りにも子ども達は大喜び、防災への意識も持つことができました。
消防隊員の方々、忙しい中、来園していただき、ありがとうございました。
めろん組は市制記念公園へ遠足にいきました。
楽しみにしていた遠足、朝からわくわく、そわそわの子ども達
電車と徒歩で市制記念公園へ向かいました。
肌寒さもなんのその 元気一杯
「到着してD51の前で記念撮影、 自分達で来たことに満足げな表情」
「 大型遊具で身体を動かし、体もぽかぽか、 よくあそびお腹もすきました。」
「 おいしいお弁当ありがとう、あっという間におなかのなかに」
「怪我もなく、一日、楽しく過ごせました」
「また いきたいね」「今度はもう少し遠いところがいいなー」と思いを伝え合う
子ども達、 「また、機会をつくりましょうね!」
鎌ヶ谷市健康増進課の歯科衛生士の方々が来園され
巡回指導を実施していただきました。
各年齢ごとに口腔内のチェック、歯磨きの指導、6歳臼歯の有無など
時間をかけ丁寧にみていただきました。
「お口の中をみてもらいました。 はじめてのことでどきどきしたよ」
はみがきの紙芝居 集中してみています。
「歯磨き、ブラッシングのしかたをわかりやすく教えていただきました。」
「6歳臼歯ははえているかな、 6歳臼歯の磨き方も教えていただきました。」
今日は、焼き芋の会
先週、収穫したお芋を焼いて食べました。
めろん組が芋を洗い、お日様にあて甘味が増したお芋、
子ども達で育て、収穫したお芋の味は格別、
秋の味覚を堪能した一日でした。
「ドラム缶に梨の枝や木片をいれ燃やしおき(炭状のもの)をつくり芋を入れます」
「わたしたちはパーティー気分」
「やっぱり、焼き芋は戸外で、美味しさも倍増、おかわりあるのかな?」
待ちに待ったいもほり
苗を植え、水をあげ、雑草を抜き、畑に行く度にさつま芋の成長を楽しみに
していた子ども達、収穫の日を迎え、意気揚々、「たくさん、とるぞー」と意欲満々
で芋ほりを始めました。
「まるまる ふとったおいもの登場、 さくらんぼ組はいもほり見学 」
「 見学のはずでしたが、おいもほりに参加 このおいも少々てごわいぞ」
「うんとこしょ、どっこいしょ」
「 とにかく無我夢中、 とれた、とれた、おおきなお芋に満面の笑み 」
「 今年の収穫量 洗って並べてみる 沢山のおいもをみて大満足 」
自然の恵みに感謝、 来週の焼きいもの会が楽しみだね。
今日はみんなで遊ぼうday運動会を行いました。
支援センターをご利用している子ども達と保護者の方々で
楽しくからだを動かし遊びました。
「まずは 準備体操から りんご組(2歳児)も参加して一緒に体操 」
「タオルでよーいどん! タオルにのって お母さんにひっぱってもらいました」
かけっこをしたり、大玉転がしをしたり、楽しい時間を過ごしました。
年1回、習志野保健所の指導のもと給食施設巡回指導を受けました。
給食施設の感染症及び食中毒の発生防止及び適切な栄養管理の確保のため
給食を提供している施設は指導を受けます。 栄養管理、衛生管理について
アドバイスをいただき今後の提供につなげていきます。
秋晴れのなか運動会を開催しました。
「がんばれ、がんばれ」と心のこもった声援
にこやかに、なごやかに優しいまなざしで子ども達をみてくださり
ありがとうございました。
また、来年、ひとまわり、ふたまわり、心もからだも成長した子ども達の
うんどうかい、今から楽しみにしています。
すっきりしない天候がつづき、秋晴れが遠のいています。
来週末には「運動会」、秋晴れを願わずにはいられません。
子ども達は、天候に左右されず、元気に遊んでいます。
「がんばれ」 「がんばれ」の声援を受けて、
風のごとく走っている子ども達、 数年前、歩き始めた姿を
思い浮かべると、子ども達の成長を実感します。
「 丈夫なからだ よく動くからだ おもう ぞんぶん うごかすって たのしいね」
近年の気象状況の変化から日本列島にも台風の甚大な被害が出ています。
災害の教訓をいかし対策、備えの見直し、整備を再確認する必要性を強く感じていま
す。
5日には台風12号が九州接近、上陸と報道されています。 大きな被害が
出ないことを願わずにはいられません。
8月22日台風9号が関東に上陸、市内は大きな被害がありませんでしたが緊張感
の張り詰めた数時間でした。当日は施設への影響はありませんでしたが入り口
にある看板が一部、破損することがあり、今後の災害時のことを考えて新しくつくり
設置しました。
「腐食している部分もありました。」
「新しい看板、定期的に点検し維持します」